2024年5月23日(木)こんだて
★ウインナー玉ねぎカツ
★もやし炒め ★トマトグラタン
★ほうれん草とミックスベジタブル炒め

体の材料となるたんぱく質

もやしには意外にもたんぱく質が含まれています。たんぱく質は筋肉や皮膚の材料となるため、私たちの体に欠かせない栄養素です。
もやしにたんぱく質が含まれるのは、原材料が豆だからです。もともともやしは豆からのびた芽のことを指すため、種類によって含まれている量が異なりがたんぱく質を含んでいます。

体の調子を整えるビタミン

もやしにはビタミンC、ビタミンB1が含まれています。

ビタミンCは風邪などに対する抵抗力を強めたり、鉄分の吸収をサポートしたりする働きがあります。さらに、肌のハリを保つ際に欠かせないコラーゲンの生成にも欠かせない存在なのです。

また、ビタミンB1はエネルギーを作る際に必要な栄養素です。

体の機能調節に関わるミネラル

もやしに含まれるミネラルには、カリウムとカルシウムです。

カリウムは、摂り過ぎた塩分を水分と一緒に体の外に排出する働きがあります。血圧が高めの方は積極的にとりたい栄養素ですよ。

また、カルシウムは骨や歯を作る際に必要な栄養素です。

腸内環境を整える食物繊維

食物繊維は、水に溶ける水溶性と水に溶けにくい不溶性の2種類があり、もやしには不溶性の食物繊維が含まれています。

不溶性食物繊維は水分を吸収すると膨らむため、便の量を増やして腸を刺激しお通じを促す働きがあります。

もも組さんの様子

カツは玉ねぎがネチョっとした書簡が苦手💦
トマトグラタンはペロッと食べて大好評
ほうれん草は食べるがミックスベジタブルのグリーンピースが苦手のよう。

TOP